手続きをする女性

被災したら必ず取得してほしい!罹災証明書とは

自然災害は突然やってくるものです。避けては通れませんが、備えをしておくことで命が助かるだけでなく減災することができます。まずは自分や周りの命を守ることができたら、その次は出来るだけ早く普段の…

保護中: 南海トラフ地震とは?いつ来る?被害は?

津波防災の日バナー

11月5日は「津波防災の日」・「世界津波の日」津波防災について考えてみよう

おみず

【断水対策】断水時に役立つ!豆知識9選 備えておくべき水の量は?

「線状降水帯」はなぜ増えた?最近よく耳にする理由とは

さみしい犬

【体験談あり】ペットの防災対策は必要!普段使いもできる防災グッズ5選

【必見】大雨に役立つ便利グッズ10選

PICK UP

避難経路を塞がない。玄関・廊下の防災対策

「お家の防災対策、した方が良いのは分かっているんだけど、何から始めればいいのかな?」…

SONAETERU 防災特集

台風の前にベランダを片付けよう!動かせないものは縛ればOK

どうして片付けが必要なの?台風の被害で「窓が割れてしまった」という…

物の量と固定対策を見直そう!リビング・ベランダの防災対策

家族団らん、憩いの場所であるリビング。みんなが使う場所だからこそ、物が増えたり、散…

9月1日は『防災の日』です

9月1日は『防災の日』です。防災訓練を行う学校や企業は多いかもしれません。…

PAGE TOP