地震の揺れでエアコンは落ちてくるの?エアコンの下で寝ても大丈夫?

地震に備えて、高いところにある収納や物たちは固定させて対策バッチリ。でもふと見上げるとエアコンが…。今や多くの人にとって生活必需品の一つとなったエアコン。部屋のレイアウトによっては、ベッドや…

台風の前にベランダを片付けよう!動かせないものは縛ればOK

飲料用だけじゃない!?お水はどのくらい備蓄しておけば良いのか解説

知っていますか?大雨特別警報・大雨警報・大雨注意報の違い

たくさんのお菓子

楽しく選べる!非常食のススメ【お菓子編】

雷から身を守る対策とは!?【屋内編】

今注目の資格「防災士」とは~資格取得方法や役割を解説!~

ピックアップ記事

SONAETERU防災特集

熱中症警戒アラート発令中

午前9時までに30℃超えが150地点 7月5日以降はさらに暑く 東京でも35℃超
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2b146091c250c402c7492bdbcfe1d05b7a69b7

東京都心 早くも30℃以上の真夏日 梅雨明け前に6月史上最多をさらに更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/d552dd7e877d34b7a8c20d04ee679b84deecf1d8

京大名誉教授「南海トラフ巨大地震は2030年代に必ず起きる」なぜなのか…日本人口の約半数である6800万人が被災する(出典:Yahoo!ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9463270821e92dfdc71298dd5e25436612d4124b

京大名誉教授「富士山は噴火スタンバイ状態。南海トラフと連動して起きる可能性も高い」経済被害は2兆5000億円!噴火したら江戸時代に逆戻りする(出典:Yahoo!ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3280a39f2f5ce0c619c0706f8dede7628b07d2e

防災備蓄のススメ

特集 災害の備え、何をしていますか(出典:内閣府)
https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h22/09/special_01.html

PAGE TOP