9月1日は防災の日

防災の日、あなたは準備できていますか?今すぐ見直したい10のこと 著:くぼてんきさん

防災の日はなんであるの?制定のきっかけは関東大震災1923年9月1日、午前11時58分、神奈川県を震源とするマグニチュード7.9の巨大地震が発生。死者・行方不明者数が10万人を超え、甚大な被害をもたらした「関東大震…

雨とあじさい

知って備える梅雨!メカニズムや防災対策を紹介!著:くぼてんきさん

東日本大震災から13年  著:くぼてんきさん

豪雪

冬の防災~寒さと雪  著:くぼてんきさん

11月5日津波防災の日

「津波防災の日」を知っていますか?  著:くぼてんきさん

山下公園上空

今日は防災の日、関東大震災から100年  著:くぼてんきさん

手続きをする女性

被災したら必ず取得してほしい!罹災証明書とは

PICK UP

意外と見落としがち!?トイレ・お風呂の防災対策

突然ですが、トイレやお風呂の防災対策は考えたことがありますか?お家の防災に…

SONAETERU 防災特集

【簡易トイレ】備蓄の目安と選ぶポイント。代用はできるの?【防災】

「トイレ」の備えはしていますか?地震や台風などの災害時、断水となることがあります。…

ホテルに避難。考えてみてほしい避難所以外の新しい選択肢

台風や大雨などの災害で避難しなければならない時。足腰の弱った方やご…

たくさんのお菓子 楽しく選べる!非常食のススメ【お菓子編】

大人もこどもも大好きなお菓子が、非常食に良いと知っていますか?私たちは、平…

PAGE TOP