突然ですが、トイレやお風呂の防災対策は考えたことがありますか?
お家の防災に結構力を入れてるよ~という方でも
意外と水回りは見落としていたり、後回しになっていたりという方が
多いのではないでしょうか。
「トイレ中やお風呂中に、そんなドンピシャで地震とか来ることないし…」
「すぐに出れば大丈夫だし」と思ったり…。
今回はそんな「トイレ・お風呂の防災対策」についてご紹介します。
トイレに閉じ込められないよう注意
もしもトイレ中に地震に襲われた場合
まず気を付けたいのが「閉じ込められてしまう」ことです。
基本的にはトイレの扉を閉めて使用すると思いますが
地震の揺れで立て付けが悪くなり
扉が開かなくなってしまう可能性があります。
外からの救助を呼ぶために「救助用の笛」を一つ
トイレの収納棚に忍ばせておくと安心です。
【あれ?トイレの水が流れなくなっちゃった…!?】
そんなときに役立つ「簡易トイレ」については
こちらで紹介していますのでぜひチェックしてみてください。
タオル・着替えは脱衣所に用意しておこう
もしも入浴中に地震に襲われた場合は、
転倒防止のため姿勢を低くして、頭を守り、
まずは地震の揺れが収まるのを待ちましょう。
シャンプーなどのボトル類が倒れてきたり
カミソリなど刃物類が思わぬ場所に落ちていたりするので
よく気を付けて浴室から移動しましょう。
すぐに避難に移れるように
タオルや着替えは脱衣所に用意しておけると◎。
タオルは、出来ればバスタオルなど、サイズの大きなものがあると便利です。
災害時は、部屋に戻ってゆっくり着替えたり
身体を拭いたりする時間も取れないかもしれません。
ひとまずタオルを身体に巻き付けて、着替えを持って移動しなければ…と
なる可能性もゼロではありません。
また、災害の規模によっては
室内に家具やものが散乱している可能性もありますので
室内を安全に移動できるよう、厚手のスリッパも備えておけると安心です。
窓ガラスや脱衣所収納にも一工夫
トイレやお風呂に窓がついている場合は
ガラスの飛び散り対策も必要です。
特にお風呂は裸の状態で大変無防備なため、要注意。
飛び散ったガラスでケガをしないよう
飛散防止フィルムを貼るなど、必ず対策を行っておきましょう。
トイレは換気用として小さな窓がついているケースもあり
この場合は飛散防止フィルムを貼るのが難しいかもしれません。
ですが、緩衝材のぷちぷちシートなどを貼り付けておくだけでも
ガラスの飛び散り対策になりますので、小さな窓も忘れずに対策しておきましょう。
また、地震の揺れで停電になってしまった際に備えて
脱衣所収納に懐中電灯を備えておくのもおすすめ。
脱衣所や洗面所の手に取りやすい収納場所に置いておき
お風呂上がりでもすぐに使えるようにしておくと◎です。
可能であれば、足元に人感センサーライトを設置できるとより安心です。
停電時でも使える用に電池式を選ぶのがポイントです。
まとめ
トイレには「救助用の笛」、窓ガラスには「飛散防止フィルム」で飛び散り対策など
ちょっとしたアイテムで出来る防災対策をご紹介しました。
一つ一つは小さな対策、地道な行動の積み重ねかもしれませんが
災害はいつ襲ってくるか分かりません。
入浴中など無防備な状態であっても、とっさに対応できるように
日頃からの備えが大切です。