地震・津波

  1. 防災目線で「最も危険なエリア」…キッチンの防災対策

    キッチンは、火元・食器・刃物が集中している防災目線ではお家の中で「最も危険なエリア」。冷蔵庫やオーブンなど大型で重たい家電もあり物も増えやすく、毎日使う場所だからこそ真っ先に対策しておきたい…

  2. 意外と見落としがち!?トイレ・お風呂の防災対策

    突然ですが、トイレやお風呂の防災対策は考えたことがありますか?お家の防災に…

  3. 水と缶詰

    大規模地震に備えて用意したいお水や食品

    大規模地震や自然災害が起きると、まずは倒壊する建物やそれに伴う二次災害から命を守ることが大…

  4. 物の量と固定対策を見直そう!リビング・ベランダの防災対策

    家族団らん、憩いの場所であるリビング。みんなが使う場所だからこそ、物が増えたり、散…

  5. 避難経路を塞がない。玄関・廊下の防災対策

    「お家の防災対策、した方が良いのは分かっているんだけど、何から始めればいいのかな?」…

  6. 【リスト付】防災用語を知ろう!

  7. 非常持ち出し袋

    【リスト付】避難グッズを準備しよう!置き場所やおすすめグッズを解説

  8. ◇東日本大震災から11年が経過しました

  9. 津波は内陸のどこまで来るの?津波の距離は予測できるのか解説

  10. 【女性ver.】避難するときにおすすめの服装とアイテムとは

おすすめ記事

11月5日津波防災の日 「津波防災の日」を知っていますか?  著:くぼてんきさん

くぼてんきさんによる防災講話

【時間がない】夜中の地震、そのまま飛び出せる服装を考えよう【避難】

夜中に大地震!慌てて飛び起きて、どうやら急いで避難しなければならないようで…

【100均】賃貸でも使える、食器棚の飛び出し防止アイテム【地震対策】

おうちの地震対策として、防災グッズや備蓄を揃えたり家具の固定を行な…

PAGE TOP