台風・大雨・洪水

  1. 避難経路を塞がない。玄関・廊下の防災対策

    「お家の防災対策、した方が良いのは分かっているんだけど、何から始めればいいのかな?」「忙しいし、後回し。どこから手を付けたらよいか分からない…」そんな時はお家のエリアごとにチェックしてみるのはいかがですか?…

  2. 雷から身を守る対策とは!?【屋内編】

    季節が春になり、気温があがっていくと心配なのが「雷」の発生です。ゴロゴロピカピカ大…

  3. 今注目の資格「防災士」とは~資格取得方法や役割を解説!~

    この日本は自然災害が多く、これまでにもたくさんの地域がその被害をうけています。それ…

  4. 【リスト付】防災用語を知ろう!

    防災用語って覚えないといけないの?みなさんは「防災用語」と…

  5. たくさんのお菓子

    楽しく選べる!非常食のススメ【お菓子編】

    大人もこどもも大好きなお菓子が、非常食に良いと知っていますか?私たちは、平…

  6. 知っていますか?大雨特別警報・大雨警報・大雨注意報の違い

  7. 非常持ち出し袋

    【リスト付】避難グッズを準備しよう!置き場所やおすすめグッズを解説

  8. 【どっちが良い?】メガネ・コンタクトユーザーのための「目の備え」

  9. 【女性ver.】避難するときにおすすめの服装とアイテムとは

  10. ホテルに避難。考えてみてほしい避難所以外の新しい選択肢

おすすめ記事

9月1日は防災の日 防災の日、あなたは準備できていますか?今すぐ見直したい10のこと 著:くぼてんきさん

防災の日はなんであるの?制定のきっかけは関東大震災1923年9月1日、午前…

雨とあじさい 知って備える梅雨!メカニズムや防災対策を紹介!著:くぼてんきさん

本格的な夏が始まる前に毎年やってくる梅雨の季節。恵みの雨である一方、ジメジメした空気に気持…

東日本大震災から13年  著:くぼてんきさん

くぼてんきさんによる防災講話

  1. たくさんのお菓子
PAGE TOP