地震・津波

  1. 物の量と固定対策を見直そう!リビング・ベランダの防災対策

    家族団らん、憩いの場所であるリビング。みんなが使う場所だからこそ、物が増えたり、散らかりがちになるものです。また、ベランダも毎日洗濯物干しに使ったり、ご家庭によっては家庭菜園など趣味の世界が広がって…

  2. 避難経路を塞がない。玄関・廊下の防災対策

    「お家の防災対策、した方が良いのは分かっているんだけど、何から始めればいいのかな?」…

  3. 【リスト付】防災用語を知ろう!

    防災用語って覚えないといけないの?みなさんは「防災用語」と…

  4. 非常持ち出し袋

    【リスト付】避難グッズを準備しよう!置き場所やおすすめグッズを解説

    皆さんは常に避難グッズを用意していますか?用意している方は一定の間隔で点検したり交…

  5. ◇東日本大震災から11年が経過しました

    2万2千人以上の方々が犠牲になった東日本大震災から今日で11年が経ちました。震災により避難…

  6. 津波は内陸のどこまで来るの?津波の距離は予測できるのか解説

  7. 【女性ver.】避難するときにおすすめの服装とアイテムとは

  8. 地震が怖い…夜眠れないのは正常な反応。対策すれば怖くない!

  9. 【時間がない】夜中の地震、そのまま飛び出せる服装を考えよう【避難】

  10. 【100均】賃貸でも使える、食器棚の飛び出し防止アイテム【地震対策】

おすすめ記事

台風に備えよう!お家を守るために、日頃の準備から直前までに出来ること

台風が発生。直撃しそうで不安だから何か対策をしておきたいけど、具体的には何をすれば良いんだ…

ホテルに避難。考えてみてほしい避難所以外の新しい選択肢

台風や大雨などの災害で避難しなければならない時。足腰の弱った方やご…

水のストック、どこに収納するの問題。防災の観点から安全な収納を解説

災害に備えて、備蓄の揃えはバッチリ。でも、家族全員分となると意外にいっぱい…

  1. たくさんのお菓子
PAGE TOP