TOPICS

  1. 今注目の資格「防災士」とは~資格取得方法や役割を解説!~

    この日本は自然災害が多く、これまでにもたくさんの地域がその被害をうけています。それにより、多くの人々の防災に対する意識が強く、知識を深めるために学んだり備蓄をしたり行動をしています。また、防災の知識…

  2. 水と缶詰

    大規模地震に備えて用意したいお水や食品

    大規模地震や自然災害が起きると、まずは倒壊する建物やそれに伴う二次災害から命を守ることが大…

  3. 雷から身を守る対策とは!?【屋内編】

    季節が春になり、気温があがっていくと心配なのが「雷」の発生です。ゴロゴロピカピカ大…

  4. 知っていますか?大雨特別警報・大雨警報・大雨注意報の違い

    注意報・警報・特別警報は一体が違うの?皆さん一度は「大雨警報、大雨注意報」…

  5. 非常持ち出し袋

    【リスト付】避難グッズを準備しよう!置き場所やおすすめグッズを解説

    皆さんは常に避難グッズを用意していますか?用意している方は一定の間隔で点検したり交…

おすすめ記事

今注目の資格「防災士」とは~資格取得方法や役割を解説!~

この日本は自然災害が多く、これまでにもたくさんの地域がその被害をうけています。それ…

寝起きでも使える避難グッズを準備しよう!寝室の防災対策

もしも、眠っている間に災害が起きたら…。とっさに100%の対応が出来る人なんている…

防災の新常識 フェーズフリー

4月から新生活が始まりましたね!新しい環境に不安や期待を感じていることと思いますが、防災の考え方も…

PAGE TOP